ryucklog https://ryucklog.com Family & Life Fri, 06 May 2022 02:13:06 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.9 https://ryucklog.com/wp-content/uploads/2019/02/cropped-favicon-32x32.png ryucklog https://ryucklog.com 32 32 【経験談】プロポーズしないで結婚はオススメしない理由【男性目線】 https://ryucklog.com/propose/ Wed, 21 Oct 2020 04:03:20 +0000 https://ryucklog.com/?p=946 プロポーズって必要ない?必要あるの?

人それぞれ意見はあると思いますが、私はプロポーズは必要だと思います。

というより「プロポーズは絶対した方が良いです。」

というのも私がプロポーズをせずに結婚したからです。

そこで今回は、結婚するためのプロポーズの必要性について、

プロポーズをしなかった私の観点からご紹介します。

プロポーズをしないで結婚する理由

プロポーズをしないで結婚する理由は、人それぞれあるかと思います。

  • ズルズル何年も付き合っていて、互いにそろそろ結婚する雰囲気
  • 男性側がプロポーズする気がない
  • 妊娠が分かって結婚することに
  • はじめから結婚を意識した付き合いをしているので今さら
  • 〇〇歳で結婚しようかと、既に結婚する予定になっている
  • プロポーズをするタイミングを逃した

などなど

私の場合は、妻の28歳の誕生日に結婚しようと交際当初から話していました。

28歳の誕生日が近づくにつれて、お互い「そろそろ結婚だね」という雰囲気で、

家族への挨拶や、両家顔合わせ、結婚式などの話がとんとん拍子で進んでいき、

プロポーズするタイミングを完全に逃しました

プロポーズなしでの結婚はオススメしない

実際にプロポーズをしないで結婚してみて、

プロポーズしておけば良かった」と感じたことが多々あります。

  • プロポーズをしていないという後ろめたさ
  • テレビなどでプロポーズについて話題になったときにツライ
  • プロポーズについて聞かれたときにツライ
  • プロポーズをしなかった男という十字架を背負う

プロポーズをしていないという後ろめたさ

プロポーズをしていないと、妻にプロポーズをしてあげられなかった後ろめたさを感じることがあります。

「きっとプロポーズして欲しかったんだろうな」

好きな人と結婚して、一緒にいて幸せなはずなのに、

少し罪悪感のような気持ちを抱いたままの新婚生活を送っていました。

テレビでプロポーズについて話題になったときにツライ

妻と一緒にテレビを見ていて、

最近結婚した有名人に対して

「プロポーズはどんな感じだったの?」という

プロポーズについての話題が出た時に気まずさを感じることになります。

有名人の結婚やプロポーズについての話題は、

有名人の結婚が途絶えない限り終わらないので、おそらく一生続きます。

プロポーズについて聞かれたときにツライ

職場や友人などへ結婚することを報告するときに、

プロポーズについてたまに聞かれることがあります。

男性だけの仲間うちでは、正直にプロポーズしていないと言える時もありますが、

特に女性がいる場合などは

「家で普通に『結婚しよう』です。」などと、

適当な嘘で乗り切ったりしたこともあり、そういう時に胸が痛みます。

プロポーズをしなかった男という十字架を背負う

正直プロポーズをしていないからといって、

結婚4年目を迎えていますし、普通に生活できています。

ただ、プロポーズをしなかったという事実は一生変わりません

それを一生背負って夫婦生活していくのは、私が経験してみてオススメできないです。

結婚後のプロポーズ

プロポーズしないまま結婚して、

結婚後に改めて「プロポーズしよう」と考えたことが何度かあります。

その度に次の2つのことを考えます。

  • 「結婚しよう」と言っても、もう結婚している
  • 何を伝えても、それはプロポーズではないのでは

プロポーズは、「相手に結婚の意思を伝えること」ですが、

もう既に結婚していると、この結婚の意思を伝えるのが難しいです。

「これからも一緒にいよう」みたいな表現になり、

プロポーズというよりは改めて気持ちを伝えているような感じになります

だからといって伝えないよりは伝える方が断然いいと思っているので、

チャンスがあるときに伝えます。

プロポーズをしなかった私から伝えたいこと

これから結婚予定の方

プロポーズは絶対しよう

結婚生活は、離婚しない限り一生死ぬまで続きます。

プロポーズをしていないというモヤモヤした気持ちを抱えながら生活するくらいであれば、

絶対にしておいた方が良いのは明らかですよね。

プロポーズをしておくと、その後の生活も晴れやかになるのではと思っています。

(勝手な想像ですが・・・)

プロポーズしないで結婚した方

「プロポーズはもう出来ないけど、今からでも伝えられることもある」

プロポーズという重く大事な言葉にはならないかもしれませんが、

今からでも気持ちを伝えることは出来ますし、

相手も言われて嫌な気持ちにはならないと思います

(ギスギスした関係とかでなければ・・)

さいごに

プロポーズに限らずですが、気持ちは言わないと伝わりません

どんなに長く付き合っていても、一緒に住んでいても、

相手が自分の気持ちを理解してくれていると思わずに、

これからもしっかり気持ちを相手に伝えていくことが大切ですね。

]]>
【WiFi】グランベリーパークでオススメのWi-Fi&電源スポット https://ryucklog.com/gbp-wifi/ Mon, 19 Oct 2020 08:21:43 +0000 https://ryucklog.com/?p=912

南町田グランベリーパークでWi-Fi環境があり、スマホやPC作業できる場所を探しているのですが、、、オススメはどこだろう??

こういった疑問に答えます!

こんな方向けの記事
  • グランベリーパークでスマホ充電できる場所を探している
  • 南町田グランベリーパークでパソコン作業したい
  • Wifi環境やコンセントを探している

フリーWi-Fi

グランベリーパーク全体で使用できるフリーWi-Fi(無料)があります

  • SSID:Grandberry_Park
注意
  • グランベリーパークフリーWi-Fiは、1Fでしか利用できません
  • Wi-Fi接続は1回あたり1時間で切れます
  • Wi-Fi接続回数は無制限なので、何回でも接続できます

グランベリーパークでオススメのWi-Fi&電源スポット

タリーズコーヒー

タリーズは、南町田グランベリーパーク駅の改札を出てすぐ、目の前にあります。

駅前でアクセスが良いので平日でも混雑することもあります。

  • 電源席あり
  • 混雑率高め
  • Wi-Fiあり

サクッと作業する分にはオススメです。

スターバックスコーヒー

スタバに入ってすぐの大きなテーブルに電源席がありました。

土日などは、行列が出来るほど混雑することもあります。

  • 電源席あり
  • Wi-Fiあり

リブロ(書店)

グリーンリビング2Fのリブロ(本屋)の横には休憩スペースが設けてあり、そこのソファ席の座席の下に電源があります。

  • 電源席あり
  • Wi-Fiなし

モバイルバッテリー

リブロの横の休憩スペースの目の前には、モバイルバッテリーのレンタルが!
グランベリーパーク内を周りながらスマホを充電したいときに便利ですね。

キッズディスカバリー2Fのゲームセンターのセガの中や、1Fの東急ストアのイートインスペースにもモバイルバッテリーのレンタルが設置されていました。

ギャザリングマーケットのイートインスペース

1Fのギャザリングマーケットのイートインスペースの壁沿いにあるカウンター席には、コンセントがあります。

電源席のあるイートインスペースは、「あまのや繁田商店」の隣にあります。

  • 電源席あり
  • Wi-Fiなし

ギャザリングマーケット内は、いつ行っても割と混雑しており、土日には入場規制を行っていることもあります。

サクッと食事しながら充電したいときなどにオススメです。

BIZ confort (コワーキングスペース)

セントラルコートの3FにあるBIZ confortというコアワーキングスペースは、

1時間300円でドロップイン(入室)できます。

  • 電源席あり
  • Wi-Fiあり

集中して作業したい電源やWifiを確保しながら数時間過ごしたい場合などにオススメです。

109シネマズ 会員専用ラウンジ 『ザ・ガーデン・テラス』

109シネマズのシネマポイントカード会員限定ですが、映画のチケットと会員証を持っていると、109シネマズにあるラウンジを利用できます。

  • 電源席あり
  • 会員限定

ラウンジには電源席もあり、映画の観賞前や観賞後にゆったり作業できそうです。

シネマポイントカードの登録はこちら↓

シネマポイントカード - 109シネマズ | 109CINEMAS

グランベリーパークでオススメのWi-Fi&電源スポット まとめ

  • タリーズコーヒー
  • スターバックスコーヒー
  • リブロ(書店)
  • ギャザリングマーケットのイートインスペース
  • BIZ confort (コワーキングスペース)
  • 109シネマズ 会員専用ラウンジ 『ザ・ガーデン・テラス』

グランベリーパークにはフリーWifiはあるものの、ギャザリングマーケットなど屋内での接続状態が悪いところが多々ありした。

確実に電源とWifiを確保したい場合は、BIZ confortに入るのがオススメです。

広いパーク内を見てまわるのは疲れるので、適度に休みつつ素敵な1日をお過ごしください。

]]>
【iPhone12/12 Pro】手帳型ケースおすすめ10選 https://ryucklog.com/iphone12-case/ Wed, 14 Oct 2020 07:09:50 +0000 https://ryucklog.com/?p=878 Appleの新作iPhone発表されましたね。

『iPhone12』シリーズ!!

iPhone 12 Mini』『iPhone 12』『iPhone 12 Pro』『iPhone 12 Pro Max

そこで今回は、iPhone 12とiPhone 12 Proに対応した手帳型ケースをご紹介します!

こんな方向けの記事
  • iPhone12、iPhone12Proの手帳型ケースを探している
  • 新作iPhoneのオススメのケースが知りたい
  • iPhone12、iPhone12Proのカバーに興味がある、気になる

iPhone12、iPhone12Proのおすすめ手帳型ケース 厳選10選

レザー生地のケース

価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
6,480円
送料無料
ありあり可能(2箇所) ベルトで
閉じる
5色

無料で名入れ刻印できる!


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
1,000円
送料無料
ありあり可能(1箇所) マグネットで
閉じる
5色

厚み2mmの薄くてスリムなケース

シンプルなデザインでおすすめです!


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
1,500円
送料無料
ありあり可能(2箇所) マグネットで
閉じる
7色

利き手に合わせて左右の開きが選べる

ストラップホールも無料で追加可能!


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
4,900円
送料無料
ありなし可能(4箇所) マグネットで
閉じる
7色

こちらの本革のレザー生地で、収納が手前に3箇所と内側に1箇所と収納がたくさんあります!

カラーバリエーションが豊富です!


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
1,930円
送料無料
不明あり可能(2箇所) ベルトで開閉4色

横置きスタンド機能も付いていて便利!

強化ガラスフィルムのおまけ付きが嬉しいですね。


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
1,480円
送料無料
ありあり可能(4箇所) マグネットで
開閉
4色

シンプルで無駄の無いデザインですね。

収納が手前に3箇所と内側に1箇所と収納がたくさんあって嬉しい。


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
1,405円
送料無料
ありあり可能(3箇所) マグネットで
開閉
5色

オシャレで高級感のある雰囲気

ビジネスシーンからカジュアルまで使える落ち着いた大人なデザインのレザーケースです。


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
1,450円
送料無料
ありあり可能(4箇所) マグネットで
開閉
6色

シンプルな無地のレザーケース

男女問わず使えるカラーバリエーション


価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納開閉カラーバリエーション
1,450円
送料無料
ありなし可能(4箇所)ベルトで開閉17色

カラーバリエーションがなんと17色!

ストラップホールもついています。

デニム生地のケース

価格(税込み)カメラ穴ありスタンド機能カード収納ベルトありカラーバリエーション
1,490円
送料無料
ありなし可能 (2箇所)なし4色

男女問わず使えそうなデニム生地のカジュアルなケースです。

ストラップホールもついています。

他におすすめのiPhone12/ 12Pro用ケースがたくさん

今回ご紹介したケース以外にもおすすめしたいケースがたくさんあります

こちら↓にまとめているので良かったら見てみてください!

]]>
三代目JSBの元気が出る・頑張れる曲【厳選10曲】 https://ryucklog.com/3jsb-power/ Wed, 14 Oct 2020 00:37:47 +0000 https://ryucklog.com/?p=835 朝早く起きて頑張らないといけないときや、疲れていて元気を出したいときなど

音楽の力を借りてパワーを得たいときテンションを上げたいときありますよね。

三代目JSBには元気ソングがたくさんあります。

そこで今回は、元気を出したいとき、頑張りたいときにオススメの三代目J SOUL BROTHERSの曲を紹介します。

こんな方向けの記事
  • 三代目JSBに興味がある、気になる
  • 元気になれる曲を探している
  • 三代目JSBの元気になる曲、頑張れる曲、勇気をくれる曲が知りたい

【元気が出る曲・頑張れる曲】三代目J SOUL BROTHERSの曲 【厳選10曲】

三代目JSBのオススメな元気が出る曲、頑張れる曲を、シングル曲から初期のアルバム曲などから厳選して10曲ご紹介します。

Movin’ on

作詞:STY

作曲:STY

2020年4月にリリースされた、26作目のシングル曲です。

テンポが速く疾走感のある爽やかな楽曲です。

三代目とたくさんの名曲を生み出してきたSTYさんが作詞作曲されていて、冒頭にはファンにはお馴染みのあの音も入っています。

Yes we are

作詞:RYUJI IMAICHI・HIROOMI TOSAKA・YVES&ADAMS・JAY’ED

作曲:MATS LIE SKARE・CHRIS HOPE・RICO GREENE

2019年3月にリリースされた、23作目のシングル曲です。

Ready go Ready go

希望の息吹を灯せ

僕ら何度も 胸に言い聞かせて

※歌詞抜粋

↑の冒頭のそっと背中を押すような歌詞から始まり、

1番のサビでは、

この世界の美しさを感じて

※歌詞抜粋

2番のサビでは、

この世界の儚さも抱きしめて

※歌詞抜粋

と、上手くいく時も、上手くいかない時もあるけど、前を向いて頑張ろうというメッセージが込められているのではないかと勝手に解釈しました。

キャッチーなメロディーでテンションを上げられる1曲です。

STORM RIDERS feat.SLASH

作詞:TAKANORI(LL BROTHERS)・ALLY

作曲:ZETTON・Shikata・CHRIS HOPE

2015年4月にリリースされた、17作目のシングル曲です。

曲冒頭は、ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト SLASHのギターから始まり、

今市さんの「Yeah〜」でさらに勢いづかせて、さらに盛り上がっていく曲調でテンションが上がります。

起こせ上昇気流 Say yeah! Yeah!

自分越えて行(ゆ)け Leggo! Go!

※歌詞抜粋

前向きな歌詞で、元気が出ない時に、パワー、エネルギーを与えてくれる疾走感のある曲です。

J.S.B. DREAM

作詞:STY

作曲:STY

2015年4月にリリースされた、17作目のシングル「STORM RIDERS feat.SLASH」のカップリング曲です。

「いつか見たあの夢が今も見れてるか?」

問いかけ正して 背筋伸ばしたとしても

誰かが教えてくれるわけじゃない

刹那の衝動じゃ 掴めやしない夢

※歌詞抜粋

夢とか仕事とか、何か目標までが遠くて心が折れそうになる時に、

努力や積み重ねが大事だから今頑張ろうと、力を与えてもらえるこの歌詞が個人的に好きです。

R.Y.U.S.E.I.

作詞:STY

作曲:STY・Maozon

2014年6月にリリースされた、13作目のシングル曲です。

言わずと知れた三代目JSBの代表曲で、無条件にテンションを上げられる曲ですよね!

この道がどこで終わるかは分からない

でもどこから来たか それだけは分かってる

※歌詞抜粋

サビの「人生一度きり〜」のところも良いんですが、

個人的にはサビ前の↑の歌詞が、

夢や目標、方向性を見失いそうな時に、自分の原点を見つめ直して、

上手くいくかわからないけど突き進んでいこう、チャレンジしよう。

そんな風に背中を押してもらえる部分で好きです。

Waking Me Up

作詞:岡田マリア

作曲:SKY BEATZ・FAST LANE・CHRIS HOPE・J FAITH

2013年7月にリリースされた、EXILE TRIBE(三代目J Soul Brothers VS GENERATIONS)のシングル曲BURNING UP」のカップリング曲です。

歌詞には覚醒という意味も込められているそうで、

朝の目覚ましにも、疲れてきたときにも、元気をチャージできる曲だと思います。

ライブで盛り上がってジャンプしたくなる曲です。

Higher

作詞:P.O.S.

作曲:SKY BEATZ・ERIK LIDBOM・Jeff Miyahara

編曲:SKY BEATZ

2013年4月にリリースされた、9作目のシングル「SPARK」のカップリング曲です。

何も恐れずに

片道の旅路歩き出せばいい.

※歌詞抜粋

Just dream on 今も届かない

Just keep on だけど譲れない

ここから 飛び立とう 今すぐ

※歌詞抜粋

前向きな歌詞で、何か物事をスタートするとき新しいことにチャレンジするときに聴きたい曲です。

Go my way

作詞:ArikA

作曲:BACHLOGIC・ERIK LIDBOM・FAST LANE

2012年3月にリリースされた、6作目のシングル曲です。

「Go my way」は、三代目の初期の名曲の1つだと思っています。

いつだって正面(まえ)に進むべき道はあるよきっと

※歌詞抜粋

現状を打破したい、前進したいときに、

「さあ行こう」と一歩踏み出す勇気を与えてくれる元気ソングです。

I Can Do It

作詞:michico

作曲:T.Kura・michico

2011年12月にリリースされた、2作目のアルバム「TRIBAL SOUL」に収録されている楽曲です。

三代目JSBがライブ前にする気合い入れ

「3・2・1 Do It!」

はこの曲から生まれたそうです。

タイトルは「I Can Do It」ですが、

1番サビ「I Can Do It」、2番サビ「You Can Do It」、大サビ「We Can Do It」と主語が変わります。

みんなで頑張ろうという前向きなメッセージ込められています。

On Your Mark ~ヒカリのキセキ~

作詞:Kenn Kato

作曲:Nao Tanaka

編曲:Nao Tanaka

2010年12月にリリースされた、2作目のシングル曲です。

ひとつ、ひとつ、 越えてく他にない

どんなに険しくても

※歌詞抜粋

どんなに大変なことも、一つ一つ乗り越えよう

見つめていて、 We will keep on trying

見つめていて、 We will keep on dreaming

※歌詞抜粋

そして、夢や目標に向かって頑張ろう

といったメッセージ込められているような、元気をくれる曲です。

【元気が出る/頑張れる】三代目J SOUL BROTHERSの曲 まとめ

  • Movin’ on
  • Yes we are
  • STORM RIDERS feat.SLASH
  • J.S.B. DREAM
  • R.Y.U.S.E.I.
  • Waking Me Up
  • Higher
  • Go my way
  • I Can Do It
  • On Your Mark ~ヒカリのキセキ~

泣く泣く10曲を厳選しましたが、三代目JSBには元気が出る曲が他にも本当にたくさんあります

良かったら是非聴いてみてください。

三代目JSBの曲が聴きたくなったら. . .

三代目J SOUL BROTHERSの曲は【Amazon Music Unlimited】で全曲視聴できます!
6,500万曲以上を定額で聴き放題!

 

]]>
三代目JSBの冬に聴きたいオススメの曲【厳選7曲】 https://ryucklog.com/3jsb-winter/ Tue, 13 Oct 2020 03:37:23 +0000 https://ryucklog.com/?p=789 冬はクリスマスや年末年始などイベントが多い季節ですが、寒くなってきて人恋しく切なくなる季節でもありますよね。

三代目JSBには、切ない「バラード」から盛り上がる「ウィンターソング」、クリスマスにピッタリの「クリスマスソング」など、冬にピッタリの曲がたくさんあります!

そこで今回は、冬に聴きたい三代目J SOUL BROTHERSの曲を紹介します。

こんな方向けの記事
  • 三代目JSBに興味がある、気になる
  • 冬に聴きたいピッタリな曲を探している
  • 三代目JSBのオススメの冬の歌が知りたい

【冬に聴きたい】三代目J SOUL BROTHERSの曲 【厳選7曲】

三代目JSBの冬にオススメな曲を、シングル曲から初期のアルバム曲など7曲ご紹介します。

Powder Snow ~永遠に終わらない冬~

作詞:小竹正人

作曲:Daisuke Kahara・SHIKATA

編曲:Daisuke Kahara

2012年11月にリリースされた、8作目のシングル曲です。

2013年にリリースされたアルバム「MIRACLE」にも収録されています。

「花火」の続編とも言えるウィンターバラードです。

泣きたいくらい 僕がキミを

好きになればなるほど

何故だろう キミは悲しそうだから

逢いたくても 逢いたいって 言えなくなってしまう

※歌詞抜粋


叶わない恋と片想いの狭間の心情を季節に例えて、

永遠に終わらない冬」= 「春が訪れない

実らない想い」が描かれた曲になっています。

2015年のライブツアー「BLUE PLANET」で、ヴォーカル今市隆二さんのピアノ弾き語りによる演奏で披露されています。

冬物語

作詞:小竹正人

作曲:Hiroki Sagawa from Asiatic Orchestra

編曲:中野雄太

2013年10月にリリースされた、10作目のシングル曲です。

今居る場所を 逃げ出すことはそう すごく簡単だけど

それはあなたが 大切にしていた 夢もきっと失くすことになる

※歌詞抜粋

この曲自体はラブソングですが、

歌詞の↑こちらの部分は、恋愛だけでなく、人生の中でも置き換えて考えさせられる部分でもあります。
駆け落ち?遠距離?結婚?などなど、聴く人それぞれで色々な捉え方ができます。

幸せな瞬間(とき)を一緒に 過ごしたいって

ただそんなこと願うんじゃなくて

哀しみや涙も 全部受け止めたい

※歌詞抜粋

男性の芯の強さや、何もかもを受け止める包容力を感じる歌詞です。

ライブでも度々披露されているウィンターバラード曲です。

スノードーム

作詞:小竹正人

作曲:Seiji Omote

編曲:中野雄太

2011年12月にリリースされた、2作目のアルバム「TRIBAL SOUL」に収録されている楽曲です。

ヴォーカル登坂広臣さんの高校生くらいの恋愛体験をもとに、作詞家の小竹正人さんが歌詞を書かれたそうです。

手の届かない叶わない恋を、まるで相手がスノードームの中にいるかのように例えて表現した、

ストレートな歌詞で描いている切ない片思いの曲です。

ライブであまり歌われることはないですが、初期の三代目の冬の名バラードです。

冬空

作詞:小竹正人

作曲:春川仁志・ Safari Natsukawa

2019年12月にリリースされた、25作目のシングル曲です。

人肌恋しくなる冬に、会いたくても会えない辛さと、相手への思いが描かれた切ないバラード曲です。

MVにはEXILEのAKIRAさんと林志玲さんが出演しています。

2曲のMUSIC VIDEOが1つに繋がっているので、両A面のWhite Wingsと合わせて観ても良いかもしれません。

メンバー全員が三十代になり、大人な三代目の新たな冬のバラードソング

Forever Together

作詞:カミカオル

作曲:Ichiro Suezawa ・Drew Ryan Scott

編曲:ichi

2014年1月にリリースされた、4作目のアルバム「THE BEST/BLUE IMPACT」に収録されている楽曲です。

これまで紹介した冬のバラード曲とは対象的に、

キラキラとしたハッピーな雰囲気の冬ソングで、クリスマスにピッタリな曲です!

2014年のライブツアー「BLUE IMPACT」で披露された7人でのパフォーマンスと、サビの途中でのオーディエンスとの掛け合いも見どころです。

O.R.I.O.N.

作詞:STY

作曲:STY・Maozon

2014年12月にリリースされた、15作目のシングル曲です。

2014年の春夏秋冬シリーズとして、それぞれの季節でリリースした曲の冬の曲になります。

作詞作曲は「R.Y.U.S.E.I.」と同じ、STYさん、Maozonさんで、

冬を盛り上げるEDMのダンスナンバーです。

今年あった好きな事を カウントして笑い合おう

かけがえない仲間と共に

※歌詞抜粋

年末に聴いて盛り上がりたいですね。

君の瞳に恋してる -Can’t Take My Eyes Off You-

作詞:Bob Crewe・Bob Gaudio

作曲:Bob Crewe・Bob Gaudio

編曲:中野雄太

ヴォーカルアレンジ:中野雄太・和田昌哉

2013年1月にリリースされた、3作目のアルバム「MIRACLE」に収録されている楽曲です。

三代目初の洋楽カバー曲です。

この曲は冬ソングではありませんが、アレンジがキャッチーでクリスマスなど冬を盛り上げる曲です。

ライブなどでも盛り上がる曲でもあるので、是非聴いてみてください。

【冬に聴きたい】三代目J SOUL BROTHERSの曲 まとめ

  • Powder Snow ~永遠に終わらない冬~
  • 冬物語
  • スノードーム
  • 冬空
  • Forever Together
  • O.R.I.O.N.
  • 君の瞳に恋してる -Can’t Take My Eyes Off You-

R.Y.U.S.E.I.」や「花火」などの夏の曲が有名ですが、三代目J SOUL BROTHERSには冬にピッタリな曲もたくさんありますね。
良かったら是非聴いてみてください。

三代目JSBの曲が聴きたくなったら. . .

三代目J SOUL BROTHERSの曲は【Amazon Music Unlimited】で全曲視聴できます!
6,500万曲以上を定額で聴き放題!

]]>
ペラペラ紙の保険証を100均で簡単にラミネートのやり方【ケース不要!ラミネーター不要!】 https://ryucklog.com/hoken-laminate/ Mon, 05 Oct 2020 06:59:57 +0000 https://ryucklog.com/?p=720 役所から届いたペラペラの紙の国民健康保険証

そのまま財布に入れていれるのも、なんだか心配ですよね。
ちょうど入るケースを探しても、なかなか見つからなかったりします。
今回は、そんな国民健康保険証をダイソーのラミネートグッズで、簡単になんちゃってセルフラミネート加工する方法を紹介します!

  • かさばらない保険証ケースを探している
  • ペラペラ紙の保険証で心配
  • 保険証のセルフラミネート方法が知りたい

こんな方に是非読んでいただきたい内容になっています!

最終的に、クレジットカードや運転免許証などと同サイズになります!

必要なもの(これだけ)

  • 国民健康保険証
  • ダイソーの手貼りラミネートフィルム(名刺サイズ)
  • はさみ

国民健康保険証のサイズは?

カードサイズで発行している市区町村であれば、大体以下のサイズのところが多いようです。

  • :約5〜6センチメートル (50〜60ミリ)
  • :約8〜9センチメートル (80〜90ミリ)

縦5.4センチメートル、横8.6センチメートルのクレジットカードサイズが多いようです。
市販のケースは、これより若干大きめに作られていて、外側にふちがあるため、クレジットカードなどと一緒に入れると少しはみ出ます
ラミネートフィルムを買う場合は、上記のサイズが入るものを買いましょう!

ダイソーの手貼りラミネートフィルムはどこの売り場にある?

ダイソーのセルフラミネートフィルムは、文房具売り場周辺に大体あります。
棚の隅っこに置いてあったり、透明なので見落としそうですが、探してみるか、店員さんがいれば聞いてみましょう!
緑のパッケージが特徴のカードサイズくらいのフィルムです。

(上の写真のB6サイズように青いパッケージの場合もあります)
保険証であれば大きくなくて良いので名刺サイズを買いましょう。

国民健康保険証のセルフラミネート(パウチ)の仕方

それでは、本題のダイソーのラミネートフィルムを使用した、保険証のセルフラミネートのやり方をご紹介します!

完成形がこちら↓

注意

実際にラミネートするのは、是非やり方を一読してからにしてください。
というのも、チャンスは1度きりしかないからです!

1. ラミネートフィルムを1枚取り出します

1枚ですが、よーく見ると2枚が重なって1枚になっています。
1枚は薄いフィルム、もう1枚は少し厚いフィルムになっています。
厚い方のフィルムがくっつくようになっているので、基本的は薄いフィルムを触って作業します。

下が厚い方のフィルム、上が薄い方のフィルムの状態にセットします。

2.重なっている薄い方のフィルムを途中までゆっくりはがす

上の写真のように、保険証がフィルムの中央に入るくらいまで、はがしたところでストップします。

ポイント

薄い方のフィルムを全部はがさないようにします

(最悪全てはがしてしまってもできます)
くっついたりして作業しづらいので、出来ればはがさない方が良いです。

3. 保険証をフィルムにセットする

薄い方のフィルムと、その下の少し厚いフィルムの間に保険証をセットします。

注意

下の少し厚いフィルムはくっつくのでチャンスは1度きりです。

慎重にセットしましょう!
空気が入らないようにゆっくりセットします。

4. 薄い方のフィルムをかぶせる

セットした保険証に上の薄いフィルムをかぶせます。
こちらも空気が入らないように、ゆっくりかぶせます

5. はさみで余分な部分をカットする

はさみやカッターなどで余分なフィルムの部分をカットします。
商品パッケージには、「約5mmくらい残してカットします」と記載ありますが、仮にギリギリまで切ってしまっても問題ありません。

6. 薄い方のフィルムをすべてはがす

「えっ!はがすの!!」

っと思われるかもしれませんが、薄い方のフィルムは使用しません、はがします、全て。
全てはがすと、片面だけピッカピカの状態になります。

7. 反対側も同様にフィルムを貼る

ラミネートフィルムをもう1枚取り出します。

先ほどの2から5までの作業を、反対側の面(フィルムがくっついていない方の面)も同様に繰り返します。

8. 最後に余分な部分をはさみでカットしたら完成!

手を切らないように角は丸く切っておきます。

これで両面にフィルムがくっついている状態になります。

ポイント

そのまま財布に入れると、フィルムがはがれてしまうこともあるので、半日程度は分厚い本などにはさんでおくと良いですよ。

さいごに

これで財布などに他のカードなどと一緒に入れていてもかさばることもありませんし、大事な保険証をペラペラの状態と比べるとかなり守ることもできます。

今回ご紹介した方法が難しい、「ラミネートできない」といった場合は、こちらのケースで保険証をカバーしましょう!

]]>
【1歳2歳回転寿司】はま寿司8つのおすすめポイントとメニュー https://ryucklog.com/hamazushi-kids/ Wed, 30 Sep 2020 02:03:23 +0000 https://ryucklog.com/?p=673 2歳児と1歳児の年子2人を連れて、はま寿司に行っている我が家ですが、はま寿司のメニューやサービスに本当に助けられています。

そこで今回は、小さいお子さんがいらっしゃる方に是非知っていただきたい!

はま寿司について、こんな↓情報をご紹介します。

  • ども連れの回転寿司に、はま寿司断然オススメする理由
  • 1歳、2歳児のオススメメニュー
  • 1歳、2歳児の回転寿司での注意ポイント

はま寿司が断然オススメな8つの理由

小さなお子さんとの回転寿司で、はま寿司が断然オススメな理由はこちらの7つです。

  1. 子ども向けのイスが2パターン
  2. ウエットティッシュ使い放題
  3. お子様用の取り皿もタッチパネルで持ってきてもらえる
  4. リンゴジュースが紙パック
  5. 平日一皿90円+税
  6. 残したお寿司はパックにつめて持って帰れる
  7. ネットで時間指定予約とSMSで安心
  8. 適度にガヤガヤしているのがありがたい

1つ1つを見ると、他のチェーンでもやっていることがほとんどですが、

これらすべてを網羅しているのが、はま寿司なんです。

1. 子ども向けのイスが2パターン

はま寿司には、子ども向けのイスが2パターンあります。

  • テーブルにはめ込むタイプ
  • イスの上に置くタイプ

テーブルにはめ込むタイプは、テーブルとイスとの間隔が狭いので、靴を脱がせてからの方が足を入れやすく座らせやすいです。
2歳(24ヶ月)までは、↑のイスに座らせていましたが少し窮屈に感じるようで、
2歳からは、イスの上に置くタイプ↓のイスに座らせています。

子ども用の椅子もタッチパネルから持ってきて頂けます。

2. ウエットティッシュ使い放題

使い放題は言い過ぎですが、子連れだと何かと汚したり、こぼしたりするので、ウエットティッシュ(おしぼり)が必要な分だけ使えるのは本当にありがたいです。
はま寿司のウエットティッシュは、回転寿司のレーンの上にあるカゴの中に置いてあり、自由に取って使えます。

3. お子様用の取り皿もタッチパネルで持ってきてもらえる

タッチパネルで「店員に頼む」→「取り皿などが欲しい」から頼めます。

店員さんを呼び出して、「子ども用の取り皿ください」→ 店員さんに持ってきてもらう、といった店員さんにお願いするやり取りが省けて楽です。


ちなみに基本的に子ども用のフォークも一緒に持って来てくれます。
ただ土日など、混雑している場合は子ども用のフォークの数に限りがあり、持って来てもらえないこともあります。

催促しても、手元にフォークが来る前に食べ終わることが多いので、

その場合は、こちら↑のテーブルに置いてある小さめのフォークを使用することになります。
このフォークでもうどんであれば問題なく食べさせられます。

4. リンゴジュースが紙パック

はま寿司のアップル100%ジュースは、紙パックでの提供です。
飲み物を自分で持って飲みたがるお子さんでも、紙パックだと一人で飲みやすく、こぼしづらいです。もし仮に飲まなくても、そのまま持って帰れます。

うさぎやくまのパッケージが可愛いアップルジュースです!
他の回転寿司チェーンは、プラスチックのカップにストローでの提供のところもあり、こぼす心配があります。

もちろん、お水もありますが、ストローがないので、マグなどを持って行った方が良いです。

5. 平日一皿90円+税

1歳2歳だとまだお寿司は食べられませんが、ハンバーグ寿司やツナサラダ軍艦、納豆巻などを試しに食べさせてみたりして、食べなかったりすることも多々あるかと思います。

それを考えても、少しでも安い方がありがたいですね。

6. 残したお寿司はパックにつめて持って帰れる

はま寿司では、残ったお寿司をパックにつめて持って帰れます。

子どもがグズって、パパやママが食べる時間がなくなってしまった時にも非常に助かります

タッチパネルからパック容器を持って持ってきて頂けます。

我が家は、残ったポテトもパックにつめて持って帰っています。

7. ネットで時間指定予約とSMSで安心

はま寿司もスシローやくら寿司のように、ネットやアプリで時間指定予約ができるので、活用して待ち時間短縮しましょう。

2020年12月10日より「はま寿司公式アプリ」が配信されました!

アプリから予約出来たりやクーポンをゲットできます!

はま寿司アプリ | はま寿司
はま寿司の公式アプリの紹介です。日時指定予約や、順番待ち予約ができます。お得なクーポンもございます。


予約した時間が近づき、店舗に行きチェックインしてからも、混雑時は直ぐに入れないこともあります。
そういったときはチェックインの際に電話番号を入力すると、呼び出し前にSMS(ショートメール)が来るので、店の外で待っていることができます。
店の中で待ちくたびれた子どもを、店の外や車の中に連れて待っていられるので安心です。

8. 適度にガヤガヤしているのがありがたい

子ども連れだと大人しくしていられないので、多少騒がしいところの方が気軽に外食に連れて行きやすいですよね!

回転寿司は割とガヤガヤしているイメージですが、はま寿司はそれに加えて、タッチパネル注文時や、注文した商品到着時のナレーションボイスがいたるところで流れています。

適度にガヤガヤしているので、子ども連れでも気にせず入れます

はま寿司の1歳、2歳オススメメニュー

鴨うどんが美味しい!

子どもが好きなうどんですが、1歳2歳だとキッズうどんでも完食することがほとんどないので、結局食べ切れずに残した冷めたうどんをパパやママが食べたり、そのまま残して終わることも多々あります。
そういう意味では、鴨うどんは多少冷めても美味しく食べられます(個人の感想です)。
また、鴨肉が入っているので、子どもにうどんとお肉を両方食べさせられて一石二鳥です。

ちょうどいいサイズ感のカリカリポテト

はま寿司のポテトは、細めで表面がカリカリしていて、子どもが少しずつ自分で掴んで食べられるポテトです。

ハンバーグ寿司

ご飯が食べたいお子さんには、ハンバーグ寿司がオススメです。

タレなどの味付けがないシンプルなハンバーグ!

はまっこセット

お子様向けのうどんセットや、ポテトとドリンクのセットメニューもあります!

はま寿司×すみっコぐらし はまっこセット
「はまっこセット」のご注文で、すみっコぐらしグッズガチャマシーンの専用コインがもらえます!写真投稿キャンペーンも実施中!応募いただいた方の中から抽選で10名様にすみっコぐらしグッズをプレゼント!

小さい子連れの回転寿司

小さい子連れの回転寿司は、時間との勝負だったりします。
子どもがグズらないように注意して、ご飯を食べさせながら、ちょっとした合間で大人がお寿司を注文して食べる。
リンゴジュースやカリカリポテトなど、1歳2歳でも自分一人で飲んだり食べたりできるメニューを注文することで、大人が注文して食べる時間を確保しています。


我が家では、席についたらすぐに、タッチパネルで、今回紹介したメニューなどを注文します。
特に、うどんやポテトなど提供時間がかかりそうなものは早めの注文で、子どもの待ち時間を出来るだけ短くできるように心がけています。

1歳児、2歳児との外食は、イヤイヤ期真っ盛りだったりして、何かと大変で気を使いますが、今回紹介したメニューやサービスがある「はま寿司」は子連れでも行きやすくオススメです!

それでは今回はこの辺で。

]]>
【妊娠中の育児】上の子を保育園に入れるべき? https://ryucklog.com/nursery-birth/ Wed, 12 Aug 2020 07:39:48 +0000 https://ryucklog.com/?p=647 昨年、妻の出産の前後4ヵ月の期間限定で、1歳半の娘を保育園に通わせていました。

今回は出産のため、実際に保育園に入ってみて感じたこと、メリットやデメリットなどをご紹介します。

1. 出産に伴う保育園入園について

私の家庭は、私(夫)が在宅で仕事をしており、妻が専業主婦です。

保育施設を利用できる条件として一般的なのは、夫婦共働きの場合ですが、私が住んでいる市は、それ以外にも、出産の準備や出産後の休養が必要な場合、病気や障がい、介護、求職などの状況でも保育施設利用できるようでした。

つまり、産前産後で保育園を利用できることになります。

出産の準備や出産後の休養が必要な場合に保育施設を利用できる期間は、出産(予定)日の前6週、後8週を含む月なので、例えば、2020年10月末に出産予定であれば、2020年9月1日〜2020年12月末までの約4ヵ月間となります。(※お住まいの市区町村によって期間は異なります)

2. 保育園に入れるべき?

当初、妻の妊娠中、私が仕事をしながら1歳半の娘を見ようかと考えていましたが、1歳半にもなると外へ連れて行ったり、プチイヤイヤ期で付きっきりになるため、仕事に集中する時間が取れなくなることが想像できたので断念しました。

保育園に入れるべきかどうかの基準は、妊娠中や出産後の育児の負担を軽減できるかどうかに関係してくると思います。パパやおじいちゃん、おばあちゃんなどが協力して、子どもを見れる環境であれば、保育園に入れなくても良いかもしれません。

もちろん、保育園に通うにもお金がかかるので、金銭面も考慮する必要があります。

3. 保育園選びと準備

一般的な保育園の入園は4月だそうですが、出産のための入園はイレギュラーな時期や期間になると思うので、そういった入園事情に寛容なところだと安心です。

また出産の場合、保育園を利用できる期間も限られているので、帽子やバッグなど保育園指定の物をわざわざ買わないといけないのか、借りられるのかなどもチェックすると良いと思います。

保育園選びには、スケジュールの都合がつく限り、見学に行って、色々チェックしておいた方が良いです。

4. 保育園に入れるメリット

ママがゆっくり休める時間を取れる

家で子ども見る場合、たとえパパが見てくれていても、結局ママにフォローしてもらったりして、ママがゆっくり休めないなんてこともあるかもしれません。保育園に行っていると、そういったストレスもなく、ママが休む時間を取ることができます。

産前の休む時間だけでなく、産後の睡眠不足や疲れが溜まっている状態で、日中に上の子を見るのは本当に大変なので、少しでも休む時間を確保出来るのはありがたいです。

同い年の子との交流

子どもにとっては、パパやママだけでなく、家族以外の人(保育士さん、保育園の同年代の子たち)との交流の機会が増えます。それにより、子どもが他者への興味関心を持ち、コミュニケーション能力や社会性の発達にもつながるのではと思っています。

規則正しい生活リズムが整う

保育園に通うことで、毎朝決まった時間に起きなければいけなくなり、自然と生活リズムが整うようになりました。

子どもが楽しく過ごせる

これは子ども次第ではありますが、先生や友だちと遊べることで、産前産後に子どもが外出できず家で退屈したり、つまらない日々を過ごしたりするということがなく、楽しく過ごせていたようです。

買い物がラク

子連れだと大変な買い物も、保育園に行っている日中に済ませることができるので楽です。

家事を余裕持ってできる

子どもを見ながらの家事は大変ですが、これも保育園に行っている間に余裕を持ってできます。

5. 保育園に入れるデメリット

寂しい

いつもそばにいた子どもが日中いないので、ふと会いたくなったりする寂しさはあります。

知らない間に成長している

保育園で新しい歌を覚えてきたのか、知らない歌を歌っていたり、今までしていなかったことをしたりと、色々成長・吸収していることを感じます。嬉しいことでもあり、常に成長を見届けられない残念さもあります。

金銭面

保育園に預けるのも、子どもの年齢や世帯によってはお金がかかってくるので、ネックになることもあるかと思います。

6. さいごに

4ヶ月という短期間ですが、産前産後に上の子を保育園に預けて良かったです。

保育園に通ったおかげで、様々な発見、気づき、子どもの成長、親の私たちの体力面、精神面での余裕が持てました。

第二子以降の出産では、保育園に預けるという選択肢を考えてもいかがでしょうか。

]]>
【1歳2歳のお風呂のオモチャ】オススメのオモチャ&グッズ、買わなきゃ良かったオモチャなど紹介 https://ryucklog.com/bath-toy/ Fri, 31 Jul 2020 17:42:15 +0000 https://ryucklog.com/?p=628

2歳の娘にこれまで買ってきたお風呂のオモチャの中で、買って良かったオススメのお風呂オモチャ、買わなきゃ良かったオモチャなど、1歳児、2歳児向けのお風呂のオモチャについてご紹介します。

オススメのオモチャ

1. 好きなキャラクターのオモチャ

好きなキャラクターのフィギュアが1体あると非常に助かります。
好きなキャラクターと一緒にお風呂に入り、お湯をかけてあげたり、ごっこ遊びしたりで重宝します。

好きなキャラクターのお風呂のオモチャというよりは、フィギュアなどのお風呂に入れても大丈夫な素材であればお風呂用として使っています。

2. バケツ、浴槽のお湯をすくえるカップ

これも間違いないグッズです。
バケツは、100円ショップなどで売っている小さなバケツ使っています。
小さなシャワーカップでお湯をすくって、バケツにお湯を入れたり、
バケツを小さなお風呂に見立てて、好きなキャラクターを入れてあげたりしても使えます。

100円ショップにある小さなぞうさんジョウロもオススメです。

3. 壁面ポスター

浴室の壁面にポスターを貼っておくことで、子供の視線を持っていきやすいので、ポスターの絵を指して「これは何?」などとコミュニケーションが簡単に取れます。
知育系のポスターなどであれば、お風呂に入りつつ色々と覚えたりすることも出来るかと思います。

買わなきゃ良かったオモチャ

1. お風呂用クレヨン

基本的に、浴室の壁面などに描くので、クレヨンが湯船に落ちたり、クレヨンを湯船に落としてしまったりして湯船が汚れます。
物にもよるとは思いますが、描けても薄いものもあり、小さい子供の筆圧だと全く描けなかったりして、お絵描きを楽しめないこともあります。

2. パズル

「買わなきゃ良かった」とまでは言いませんが、
お風呂のパズルは、ほとんどがスポンジのような素材のため、こまめに掃除して乾かさないとカビや汚れがついて汚くなります。パズルの枚数が多いとその分だけ掃除の手間がかかります。
カビが生えたり汚れたりすることを考えると、100円ショップのパズルとかにした方がいいかもしれないですね。

うちの娘は、2歳ぐらいから楽しそうにお風呂のパズルで遊ぶようになりました。お風呂にあっても良さそうですが、掃除の手間を考えると購入するか悩ましいところです。

番外編

1. 機嫌が悪いときのスマホ動画 

いつも同じオモチャだと飽きてきたり、機嫌が悪いときは、最終手段として防水ケースに入れたスマホで動画を見せています。

子どもの好きな動画や歌を流しながら、機嫌の悪いときはなるべく早くチャチャっとお風呂を済ませます。

オススメお風呂動画
  1. おふろのうた「The Bath Song」| こどものうた | Super Simple 日本語

2. おふろたいそう | ほら, あわをたてて ブクブク🛁 | ピンキッツ体操 | ピンキッツ童謡

遊ばなくなった不要なおもちゃを活用

我が家では遊ばなくなったオモチャでお風呂で使えそうな素材ものがあれば、お風呂のオモチャとして使っています。
要らないオモチャをお風呂にINすることで、お部屋で遊んでいた時とは違った楽しみ方ができることもあります。

お風呂のオモチャ入れ

お風呂のオモチャが増えてくると掃除をする際に邪魔になったりします。
オモチャをネットに入れて、壁面に吊るしておくことで、水切りもでき、掃除の邪魔になることもなくなり衛生的です。
またネットがあることで、お風呂から出る際に「ここに入れてね」と子供とお片付けができます。

さいごに

今回は、1歳2歳のお風呂のオモチャについてご紹介しました。
お風呂にオモチャがあるとないとでは、子どもの気分も変わってくるので、あると便利です。
お風呂オモチャを選ぶ際の参考になれば幸いです。

ざっくりおさらい
  • お風呂のオモチャ
    • 好きなキャラクターのおもちゃ ←1つ置いてあると助かる
    • バケツ、浴槽のお湯をすくえるカップ ←間違いないです
    • ポスター ←あると助かる
    • お風呂用クレヨン ←あまりオススメ出来ない
    • お風呂用パズル ←買うなら100円ショップが良いかも
  • 遊ばなくなった不要なオモチャをお風呂用に活用するのもあり
  • オモチャ入れネットに入れてお片付け

]]>
【二人育児、年子育児】1歳児と0歳児のお風呂の入れ方 https://ryucklog.com/2babybath/ Sat, 16 May 2020 14:15:37 +0000 https://ryucklog.com/?p=596 うちには1歳半の長女と生後3ヶ月の次女がいます。

小さい子ども2人を毎日お風呂に入れるのは大変です。

より効率よくやっていく為に日々試行錯誤ですが、現在のやり方を説明します。

まず、うちはパパと二人で娘達をお風呂に入れています。

一緒に入浴する側と、上がった二人を着替えさせる側です。

事前準備をします。

  • バスタオル人数分
  • 着替え
  • オムツ
  • ベビークリーム
  • ミルク(0歳の次女用)

1. 長女の全身を洗う

ママと長女が先にお風呂へ。0歳次女はパパと待機中。

ママは長女の体を洗い、先に浴槽に入れます。

長女を浴槽で一人遊びさせている間に全て済ませていきます。(目安〜15分)

2. ママが全身を洗う

長女を浴槽内のおもちゃで遊ばせている間にママが全身を洗います。

POINT

1歳はまだいつグズるかわからない年齢なので、いつも通りにとはいきません。

時間をかけずにチャチャっと終わらせます。

たまに一緒じゃないと浴槽に浸かりたがらない時があるので、その場合は洗い場に居させたまま自分を洗い、うまく話しかけて機嫌を取ります。冷えると困るのでさらにスピードUP。

こういった事態を防ぐためにも、お風呂のおもちゃは充実させてあげると良いでしょう。

うちの長女は100均のゾウさんじょうろ、金魚すくいセット、シャボン玉がお気に入りで夢中になって遊んでいてくれます。

POINT

上の子は良い子に待っててもらえるように、お風呂のおもちゃは買い足し、更新をしてあげる。

3. 次女を入れ全身を洗う。

パパを呼び次女を連れてきてもらいます。

長女はその間も浴槽にいるので次女に夢中になりすぎず、確認しながら洗います。

4. 長女、次女、ママも共に入浴

みんな体を洗えたらひと段落。ゆっくり湯船に浸かりつつ、

3分位したら次女を上げる

POINT

次女はまだ0歳なので合計入浴時間5分位で、サクッと済ます感じです。

6. 次女はパパにバトンタッチ

次女はパパと一緒にベビークリーム&着替え。

長女はママとお風呂に浸かりながら待機。その間におもちゃの片付けを終わらせて

脱衣所で体を拭いておく。

7. 今度は長女をパパにバトンタッチ

同じくベビークリーム&着替えをして終了。

ワンオペで二人を入れる事ができるのか?

うちは幸いパパとお風呂に入れる事が出来ましたが、ワンオペでやる場合はうまくお風呂場の近くに子どもを待たせておく工夫が必要です。

その場合は狭く寒い脱衣所やお風呂場付近を過ごしやすくしましょう。

ヒーターなどを設置し、バスタオル数枚を床に敷いてその上に寝かしておけば新生児でも待たせられます。

上の子がお風呂でぐずりやすい場合はスイマーバを使えば首すわり前の下の子も浴槽内で温まりながら待つ事が出来ます。(もちろん、目は離さず、入浴時間も気にしてあげて下さいね。)

一人っ子の時は赤ちゃんのお風呂便利グッズの必要性を感じなかったのですが、

二人め(特にワンオペ)になるとこういったグッズは利用した方が

いいと思います。

まとめPOINT
  • 待たせる1歳児のおもちゃを充実させる。
  • 浴槽内で兄弟のどちらかが溺れてないか、常に確認する。
  • 下の子(新生児〜0歳)は5分位で終わらせてOK
  • 赤ちゃんのお風呂便利グッズは2人育児の時に活躍する。

乳幼児の毎日のお風呂は大変ですが、兄弟姉妹がお風呂でコミュニケーションをとる姿はとても可愛いです!より楽に、安全に、楽しんでやりましょう♪♪

]]>