赤ちゃん連れでシェラトンワイキキに宿泊しました。
9ヵ月の娘は寝相が悪く、ベビーベッドでは長時間寝れないため
事前にベッドガードをリクエストしました。
今回は、シェラトンワイキキでのベッドガード利用についてご紹介します!
ベッドガードのリクエスト
ベッドガードのリクエストは、
旅行会社からシェラトンワイキキ(ホテル)にリクエストしてもらう必要があります。
今回、私は楽天トラベルを利用したので、
楽天トラベルに電話でベッドガードのリクエストをお願いしました。
楽天トラベルの連絡先
- 050-5213-4771
ベッドガードをリクエストした結果
事前に楽天トラベルからリクエストをお願いしたはずだったのですが、
おそらくシェラトンワイキキのストライキの時期だったこともあり、
実際チェックインして、部屋に入るとベッドガードは取り付けられていませんでした。
電話でリクエストの意味なかったです。。
仕方なくフロントに電話してベッドガードの取り付けをお願いしました。
英語が苦手なので「Japanese, Please」で日本語が話せるスタッフに繋いでもらい、
ベッドガードの取り付けをお願いします。
数分後、
ベッドガードを持った東南アジア系のおじさんが
やってきて黙々と取り付けてくれました。
チップを渡して、おじさんが去った後に、取り付けてもらったベッドガードを見ると
![](https://ryucklog.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
「ん? 低くない??」
残念ながら、
それは、低いテーブルなどちょっとした段差を乗り越えるのが好きな娘にとって、
ベッドガードは、楽々乗り越えられる高さでした。。
ただ大きなホテルですし、もしかしたらもう少し高いベッドガードもあるかもしれません。
心配な方は確認した方が良いと思います。
ベッドガードを使ってみて
正直ベッドガードは、あまり意味なかったです。
ただ、無いよりはマシな感じでした。
結局私達夫婦は、娘を真ん中に寝させる川の字スタイルで4泊を乗り切りました。
あとは、枕が4つあるので2つを床に置いて、万が一落下した場合のクッションとして使ってました。
海外はベッドが床から高い位置にあるので、赤ちゃん連れだと注意が必要ですね。
ちなみに
チェックインの際に「One bed or Two bed?」と聞かれます。
ダブルベッドが良かったので「One bed」にしました。
赤ちゃん連れだと広いダブルベッドの方が安心だと思います。